TOPぴんぽんとは用例・用法

用例・用法

お客様に待ち時間の発生するサービスの、あらゆるシーンで有効活用して頂けます。

シーン(1)病院・医院の外来受付、会計の呼び出しに。

一日あたりの来客、人の出入りが多い病院や医院では、ひとりひとりのお客様の呼び出しに時間をかけていると、トータルで大きな負担になります。 また、お客様も自分の番がなかなかまわってこないため、イライラしてしまいがち。 受付案内業務を、ぴんぽんを使って迅速に処理することで、運営上の負担が軽減され、お客様の満足度も向上します。

シーン(2)調剤薬局の呼び出しに。

調剤薬局での顧客満足度に影響するファクターのひとつが、「待ち時間」であると言われています。 処方箋を提出したのに、一向にもらえる気配がない・・・。これではお客様の満足度をあげるのは難しいでしょう。 ぴんぽんを導入すれば、「処方箋預かり〜お薬手渡し」にかかった時間をデータとして蓄積することができるため、 この待ち時間を客観的に分析し、改善に活かすことができます。

シーン(3)サービスエリア・ショッピングセンター内のフードテリアでの呼び出しに。

サービスエリアやフードコートの忙しい時間帯。料理ができて、お待ちのお客様を声を枯らして呼んでもなかなか届かない・・・。 そんな時に受付番号表示システムは役に立ちます。番号を表示することで、 お客様が自分から料理を受け取りにきてくれるので、作業が中断されず、スムーズに業務を遂行できます。

シーン(4)携帯ショップ・金融機関窓口・旅行代理店などのカウンター接客の際の呼び出しに。

「スムーズな接客の流れをつくりたいので、受付番号処理システムの導入を検討しているが、コストがなぁ・・・。」 通常、受付番号処理システムは、発券機だけでも値が張ることが多いため、便利さはわかっていてもなかなか導入に踏み切れない、ということもよくあります。 他社と比べて低価格でご提供しているぴんぽんなら、コストを抑えた導入が可能です。

TOP  | ぴんぽんとは  | 導入実績  | デモ画面  | 料金  | ご利用までの流れ  | よくあるQ&A  | お問合わせ